
オリンピックまであと1000日!
季節はずれの台風もここ数年は定番になりつつある気がしています。 気の毒なのはハロウィンイベントとともに「東京五輪開幕まであと1000日」イベントが休日の風雨の中ちょっと盛り上がりに欠けているようで、ここはなんとか自分なり […]
季節はずれの台風もここ数年は定番になりつつある気がしています。 気の毒なのはハロウィンイベントとともに「東京五輪開幕まであと1000日」イベントが休日の風雨の中ちょっと盛り上がりに欠けているようで、ここはなんとか自分なり […]
突然ですが、 これなんだと思いますか? 「星の王子様」なら ・・・・・・・ 「象を飲み込んだウワバミ(大人には帽子に見える)」 ・・・・・・・ですよね。笑 実はこれ […]
将来、東京タワーが老朽化・気候変動・災害などにより耐力が失われ 万一解体の声が発せられたときには、 革新的な補強案を提案し存続を促したい。 リノベタワー:neo東京タワー(ネオ・トウキヨー・タ […]
多少壊れてても我慢して使ってたお気に入りの椅子があったんですが、座面が傾き腰痛を発症しそうだったので仕方なく引退してもらうことに。 手狭になってきた仕事部屋にはこじんまりとした椅子がいいなーと候補にあげたのがイケアの新作 […]
ものづくりブランド設立からはや一年。 いつか作品ができればいいなとぼんやりスタートしたのですが、一気にハンドメイドモードに突入してしまい、気がついたら描いたスケッチ、図面、モデルデータだけでも980ファイル。試作品は数知 […]
自分のiPadmini用にスタンドをいくつか作ってきたのですが、アップルのサイトで正確なデバイスサイズが公開されているのを今更ながら知りました。(^_^;) あるんですねー。 Case Design Guidelines […]
中国人観光客の“爆買い”の影響で炊飯器が例年の2~3倍売れていると去年はニュースでよく聞いた気がします。 以前よく通っていた近所の居酒屋で中国人のバイトの女の子に、なんで中国人は土産に炊飯器をたくさん買うの?って聞いたこ […]
ものづくりブランド「Assembled in Tokyo」の新しい作品が出来たのでこちらのブログでも早速発表したかったのですが、今回は同時発売など画策してましたらバタバタして遅れてしまいました。 「3Dスライドスタンド […]
iPhone用木製スタンド「WoodChair for iPhone」の組立動画を製作しましたので公開いたします。
前回iPadminiホルダの作り直しをしながら どうせならiPhoneも使えるようにとスリット幅を考慮したりしたんですが その流れでiPhone専用のひと回り小さいタイプも作ってみました。 「WoodChair for […]
イメージはあるけど探しても無いものは、できれば自分自身で作りたい。 今の自分の身の丈に合わせて楽しく納得できるまでものづくりしたい。 作りたいものが溜まってそろそろ整理できない感じなので せっかくだからブランド名でも掲げ […]